2025年02月28日
2025年 第38回アマ竜王戦 熊本県大会のご案内
第38回アマ竜王戦 熊本県大会のご案内
<日時>
2025年4月29日(火・祝)
受付 9:00~9:30(当日受付、時間厳守)
開始 10:00(予定)
<会場>
熊本県教育会館 (熊本市九品寺1丁目11-4)
<参加資格>
熊本県に在住の方
※咳や発熱等、体調がすぐれない方は参加をご遠慮下さい。
<参加費>
「A級」 県代表決定戦(段位に関係なく参加する事ができます)
・一般=1500円
・支部会員=1300円
・高校生以下と女性=1000円
・高校生以下と女性の支部会員=800円
「B・C級」 (二段以下)
・一般=1000円
・支部会員=800円(大人)
・高校生以下と女性=500円
※お弁当の注文は行いませんので、昼食は各自でご用意ください。
<試合方法>
「A級」 予選リーグ(4人1組)を行い、2勝で決勝トーナメント進出、2敗で予選敗退。
持ち時間=10分(決勝は15分)・切れたら1手30秒
「BC級」 予選リーグ(4人1組)を行い、2勝でB級の決勝トーナメント、2敗でC級の決勝トーナメント。
※試合方法や持ち時間等は変更になる場合がございます。
<表彰>
1位~3位
※A級で代表権を獲得された方は、熊本県代表として全国大会に出場する事ができます。
※全国大会(予定) 6月21(土)~6月22(日) チサンホテル浜松町(東京都)
<主催>
読売新聞社
<お問い合わせ先>
熊本県支部連合会
事務局長(清水 俊)TEL:090-9402-8088
※今後の状況によっては、大会の日程等が変更になる場合がございますので、大会に参加予定の方は、こちらのブログにてご確認下さいますようお願い致します。
<日時>
2025年4月29日(火・祝)
受付 9:00~9:30(当日受付、時間厳守)
開始 10:00(予定)
<会場>
熊本県教育会館 (熊本市九品寺1丁目11-4)
<参加資格>
熊本県に在住の方
※咳や発熱等、体調がすぐれない方は参加をご遠慮下さい。
<参加費>
「A級」 県代表決定戦(段位に関係なく参加する事ができます)
・一般=1500円
・支部会員=1300円
・高校生以下と女性=1000円
・高校生以下と女性の支部会員=800円
「B・C級」 (二段以下)
・一般=1000円
・支部会員=800円(大人)
・高校生以下と女性=500円
※お弁当の注文は行いませんので、昼食は各自でご用意ください。
<試合方法>
「A級」 予選リーグ(4人1組)を行い、2勝で決勝トーナメント進出、2敗で予選敗退。
持ち時間=10分(決勝は15分)・切れたら1手30秒
「BC級」 予選リーグ(4人1組)を行い、2勝でB級の決勝トーナメント、2敗でC級の決勝トーナメント。
※試合方法や持ち時間等は変更になる場合がございます。
<表彰>
1位~3位
※A級で代表権を獲得された方は、熊本県代表として全国大会に出場する事ができます。
※全国大会(予定) 6月21(土)~6月22(日) チサンホテル浜松町(東京都)
<主催>
読売新聞社
<お問い合わせ先>
熊本県支部連合会
事務局長(清水 俊)TEL:090-9402-8088
※今後の状況によっては、大会の日程等が変更になる場合がございますので、大会に参加予定の方は、こちらのブログにてご確認下さいますようお願い致します。
2025年 第46回全国中学生選抜将棋選手権大会 熊本県大会のご案内
2025年 第24回全国小学生倉敷王将戦 熊本県大会のご案内
大会予定
2025年 第37回 熊本県さわやか囲碁・将棋大会(ねんりんピック予選)
2025年 第48期西日本久留米王位戦 熊本県大会のご案内
第54回支部対抗戦(団体戦)について
2025年 第24回全国小学生倉敷王将戦 熊本県大会のご案内
大会予定
2025年 第37回 熊本県さわやか囲碁・将棋大会(ねんりんピック予選)
2025年 第48期西日本久留米王位戦 熊本県大会のご案内
第54回支部対抗戦(団体戦)について
Posted by 日本将棋連盟熊本県支部連合会 at 23:42
│大会案内