2024年07月19日
2024年 第59回赤旗名人戦 熊本県大会
※天草地区予選の日程を追記しました。
第59回赤旗名人戦は県内4ヶ所で地区予選を行い、各地区予選の代表者による熊本県大会を行って、熊本県代表を決めます。
各地区予選は県北(9月14日)・天草(9月15日)・熊本市(9月16日)・水俣(9月22日)の4ヶ所で開催予定となっております。
熊本県内在住の方であれば、どこの地区で参加しても構いませんが、地区予選に参加できる回数は1回だけとなります。
各地区予選は参加者の4分の1(端数切捨て)が地区代表となります。
各地区予選で代表権を獲得された方は10月5日(土)に熊本県教育会館で開催予定の赤旗名人戦熊本県大会に出場する事ができます。
熊本県大会で代表権を獲得された方は、熊本県代表として11月9日(土)、10日(日)に東京都で開催予定の赤旗名人戦全国大会に出場する事ができます。
各地区予選の日程は下記の通りとなっております。
試合形式は各地区の担当者に一任されておりますので、大会当日の試合形式で対局して下さいますようお願い致します。
「県北地区」
<日時>
2024年9月14日(土)
受付 9:30(当日受付、時間厳守)
開始 10:00(予定)
<会場>
玉名支部(玉名市繋根木75 サンビル2階)
<参加費>
「A級(地区代表決定戦)」
・一般=1000円
・高校生以下=500円
※マスク着用で風邪症状のある方は参加をご遠慮下さいますようお願い致します。
※昼食は各自ご用意下さい。
「天草地区」
<日時>
2024年9月15日(日)
開始 10:00(予定)(当日受付、時間厳守)
<会場>
天草複合施設 ここらす和室(天草市浄南町4番15号)
<参加費>
「A級(地区表決定戦)」
・500円
「熊本市地区」
<日時>
2024年9月16日(月・祝)
受付 9:00~9:30(当日受付、時間厳守)
開始 10:00(予定)
<会場>
熊本県教育会館(熊本市中央区九品寺1丁目11−4)
<参加費>
「A級(地区代表決定戦)」(段位に関係なく参加する事ができます)
・一般=1500円
・支部会員=1300円
・高校生以下と女性=1000円
・高校生以下と女性の支部会員=800円
「B・C級(交流戦)」 (二段以下・他の地区予選大会に出場した方も参加可能です)
・一般=1000円
・支部会員=800円(大人)
・高校生以下と女性=500円
※お弁当(お茶付き)=500円(希望者は受付時に注文)
<試合方法>
「A級」 予選リーグを行い、2勝で決勝トーナメント進出、2敗で予選敗退。
持ち時間=10分(決勝は15分)・切れたら1手30秒
「BC級」 予選リーグを行い、2勝でB級の決勝トーナメント、2敗でC級の決勝トーナメント。
※試合方法や持ち時間等は変更になる場合がございます。
「水俣地区」
<日時>
2024年9月22日(日)
受付 9:00~(当日受付、時間厳守)
開始 10:00(予定)
<会場>
オレンジ館(水俣市月浦195−2)
<参加費>
「A級(地区表決定戦)」
・500円
「第58回赤旗名人戦 熊本県大会」
<日時>
2024年10月5日(土)
受付 9:00~9:30(当日受付、時間厳守)
開始 10:00(予定)
<会場>
熊本県教育会館(熊本市中央区九品寺1丁目11−4)
<参加費>
「A級(県代表決定戦)」
・各地区予選の代表者のみが参加できます。(参加費無料)
「B・C級(交流戦)」 (二段以下・地区予選大会に参加者した方も参加可能です)
・一般=1000円
・支部会員=800円(大人)
・高校生以下と女性=500円
※お弁当(お茶付き)=500円(希望者は受付時に注文)
<試合方法>
「A級」 予選リーグを行い、2勝で決勝トーナメント進出、2敗で予選敗退。
持ち時間=10分(決勝は15分)・切れたら1手30秒
「BC級」 予選リーグを行い、2勝でB級の決勝トーナメント、2敗でC級の決勝トーナメント。
※試合方法や持ち時間等は変更になる場合がございます。
<表彰>
1位~3位
※A級で代表権を獲得された方は、熊本県代表として全国大会に出場する事ができます。
全国大会(予定)
日時:2024年11月9日(土)、10日(日)
場所:東京都渋谷区 日本共産党本部
<お問い合わせ先>
事務局長(清水)TEL:090-9402-8088
第59回赤旗名人戦は県内4ヶ所で地区予選を行い、各地区予選の代表者による熊本県大会を行って、熊本県代表を決めます。
各地区予選は県北(9月14日)・天草(9月15日)・熊本市(9月16日)・水俣(9月22日)の4ヶ所で開催予定となっております。
熊本県内在住の方であれば、どこの地区で参加しても構いませんが、地区予選に参加できる回数は1回だけとなります。
各地区予選は参加者の4分の1(端数切捨て)が地区代表となります。
各地区予選で代表権を獲得された方は10月5日(土)に熊本県教育会館で開催予定の赤旗名人戦熊本県大会に出場する事ができます。
熊本県大会で代表権を獲得された方は、熊本県代表として11月9日(土)、10日(日)に東京都で開催予定の赤旗名人戦全国大会に出場する事ができます。
各地区予選の日程は下記の通りとなっております。
試合形式は各地区の担当者に一任されておりますので、大会当日の試合形式で対局して下さいますようお願い致します。
「県北地区」
<日時>
2024年9月14日(土)
受付 9:30(当日受付、時間厳守)
開始 10:00(予定)
<会場>
玉名支部(玉名市繋根木75 サンビル2階)
<参加費>
「A級(地区代表決定戦)」
・一般=1000円
・高校生以下=500円
※マスク着用で風邪症状のある方は参加をご遠慮下さいますようお願い致します。
※昼食は各自ご用意下さい。
「天草地区」
<日時>
2024年9月15日(日)
開始 10:00(予定)(当日受付、時間厳守)
<会場>
天草複合施設 ここらす和室(天草市浄南町4番15号)
<参加費>
「A級(地区表決定戦)」
・500円
「熊本市地区」
<日時>
2024年9月16日(月・祝)
受付 9:00~9:30(当日受付、時間厳守)
開始 10:00(予定)
<会場>
熊本県教育会館(熊本市中央区九品寺1丁目11−4)
<参加費>
「A級(地区代表決定戦)」(段位に関係なく参加する事ができます)
・一般=1500円
・支部会員=1300円
・高校生以下と女性=1000円
・高校生以下と女性の支部会員=800円
「B・C級(交流戦)」 (二段以下・他の地区予選大会に出場した方も参加可能です)
・一般=1000円
・支部会員=800円(大人)
・高校生以下と女性=500円
※お弁当(お茶付き)=500円(希望者は受付時に注文)
<試合方法>
「A級」 予選リーグを行い、2勝で決勝トーナメント進出、2敗で予選敗退。
持ち時間=10分(決勝は15分)・切れたら1手30秒
「BC級」 予選リーグを行い、2勝でB級の決勝トーナメント、2敗でC級の決勝トーナメント。
※試合方法や持ち時間等は変更になる場合がございます。
「水俣地区」
<日時>
2024年9月22日(日)
受付 9:00~(当日受付、時間厳守)
開始 10:00(予定)
<会場>
オレンジ館(水俣市月浦195−2)
<参加費>
「A級(地区表決定戦)」
・500円
「第58回赤旗名人戦 熊本県大会」
<日時>
2024年10月5日(土)
受付 9:00~9:30(当日受付、時間厳守)
開始 10:00(予定)
<会場>
熊本県教育会館(熊本市中央区九品寺1丁目11−4)
<参加費>
「A級(県代表決定戦)」
・各地区予選の代表者のみが参加できます。(参加費無料)
「B・C級(交流戦)」 (二段以下・地区予選大会に参加者した方も参加可能です)
・一般=1000円
・支部会員=800円(大人)
・高校生以下と女性=500円
※お弁当(お茶付き)=500円(希望者は受付時に注文)
<試合方法>
「A級」 予選リーグを行い、2勝で決勝トーナメント進出、2敗で予選敗退。
持ち時間=10分(決勝は15分)・切れたら1手30秒
「BC級」 予選リーグを行い、2勝でB級の決勝トーナメント、2敗でC級の決勝トーナメント。
※試合方法や持ち時間等は変更になる場合がございます。
<表彰>
1位~3位
※A級で代表権を獲得された方は、熊本県代表として全国大会に出場する事ができます。
全国大会(予定)
日時:2024年11月9日(土)、10日(日)
場所:東京都渋谷区 日本共産党本部
<お問い合わせ先>
事務局長(清水)TEL:090-9402-8088
2024年07月12日
2024年 テーブルマークこども大会 熊本大会
テーブルマークこども大会 熊本大会
大会日時:2024年9月14日(土)10:00開会式開始予定
Aコース(ブロック対局・自由対局)受付(9:00~10:00)/Bコース(自由対局)受付(10:30~12:00)
会場:グランメッセ熊本 展示ホールC・D
参加:無料
参加資格:将棋が指せる小学生以下であること。
各地区大会のブロック対局(Aコース)の参加資格は、本年実施の各地区大会ベスト4に進出していないこと。
申込受付期間:2024年7月11日(木)~8月18日(日)24:00
※申込多数の場合は「先着順」となりますのであらかじめご了承ください。
出場申し込みは下記のサイトからお願い致します。
https://www.jti.co.jp/culture/shogi/kids/schedule/2024/2-3/index.html
大会日時:2024年9月14日(土)10:00開会式開始予定
Aコース(ブロック対局・自由対局)受付(9:00~10:00)/Bコース(自由対局)受付(10:30~12:00)
会場:グランメッセ熊本 展示ホールC・D
参加:無料
参加資格:将棋が指せる小学生以下であること。
各地区大会のブロック対局(Aコース)の参加資格は、本年実施の各地区大会ベスト4に進出していないこと。
申込受付期間:2024年7月11日(木)~8月18日(日)24:00
※申込多数の場合は「先着順」となりますのであらかじめご了承ください。
出場申し込みは下記のサイトからお願い致します。
https://www.jti.co.jp/culture/shogi/kids/schedule/2024/2-3/index.html
2024年07月12日
2024年 将棋日本シリーズ 熊本大会
将棋日本シリーズ 熊本大会
入場無料・公開ライブ
開催日:9月14日(土)15:25開演予定(13:20開場予定)
会場:グランメッセ熊本 展示ホールC・D
対局者:広瀬章人九段 一 丸山忠久九段
申込受付期間:2024年7月11日(木)~8月18日(日)24:00
※定員を超えるお申し込みをいただいた場合は、「抽選」とさせていただきます
観戦申込は下記のサイトからお願い致します。
https://www.jti.co.jp/culture/shogi/professional/schedule/2024/2-3/index.html
入場無料・公開ライブ
開催日:9月14日(土)15:25開演予定(13:20開場予定)
会場:グランメッセ熊本 展示ホールC・D
対局者:広瀬章人九段 一 丸山忠久九段
申込受付期間:2024年7月11日(木)~8月18日(日)24:00
※定員を超えるお申し込みをいただいた場合は、「抽選」とさせていただきます
観戦申込は下記のサイトからお願い致します。
https://www.jti.co.jp/culture/shogi/professional/schedule/2024/2-3/index.html
2024年07月11日
2024年 第43回熊日少年少女将棋大会
第43回熊日少年少女将棋大会
https://kumanichi.com/event/1477778
日時:8月4日(日)
時間:10時対局開始。9時~9時半受付
場所・会場:熊日本館2階ホール(〒860-0827 熊本県熊本市中央区世安1丁目5−1)
参加料:500円(当日徴収)
参加資格: 熊本県内在住の中学生以下の子ども。
中学生、小学生の部に分けて対局、未就学児は小学生の部に編入する。
上位入賞者を表彰、出場者全員に参加賞あり。昼食は各自持参を。
参加条件:はがきに、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、段級位、学校名、学年、電話番号を記入し下記の住所へお送り下さい。
〒860-0827
熊本市中央区世安1の5の1 熊日事業センター「少年少女将棋大会」係へ。
ファクス096(361)3249でも可。
※申込締切7月22日。
主催熊本日日新聞社
問い合わせ先:熊日事業センター
096(361)3366(平日9時~17時)
https://kumanichi.com/event/1477778
日時:8月4日(日)
時間:10時対局開始。9時~9時半受付
場所・会場:熊日本館2階ホール(〒860-0827 熊本県熊本市中央区世安1丁目5−1)
参加料:500円(当日徴収)
参加資格: 熊本県内在住の中学生以下の子ども。
中学生、小学生の部に分けて対局、未就学児は小学生の部に編入する。
上位入賞者を表彰、出場者全員に参加賞あり。昼食は各自持参を。
参加条件:はがきに、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、段級位、学校名、学年、電話番号を記入し下記の住所へお送り下さい。
〒860-0827
熊本市中央区世安1の5の1 熊日事業センター「少年少女将棋大会」係へ。
ファクス096(361)3249でも可。
※申込締切7月22日。
主催熊本日日新聞社
問い合わせ先:熊日事業センター
096(361)3366(平日9時~17時)
2024年07月11日
2024年 第18回熊本県支部団体交流戦のお知らせ
第18回熊本県支部団体交流戦
※事前申込制
<日時>
2024年8月18日(日)
受付 9:00~9:30 (事前申込制)
開始 10:00(予定)
<会場>
熊本日日新聞社 本社 (熊本県熊本市中央区世安1丁目5-1)
※会場は教育会館ではありませんので、ご注意下さい。
<参加資格>
熊本県内の日本将棋連盟の支部会員の方。
同一支部に所属している3人で1チームを編成してください。
※同一支部でチームを組めない時は、他支部との合同チームでも構いません。
<参加費>
1チーム(3名) 3,000円(参加賞・弁当付き)
※全チームに順位に応じた賞品を用意する予定です。
<試合方法>
スイス式トーナメント4回戦 (予定)
☆申込期限:8月11日(日)
申込は事務局長(清水)まで下記のメールまたは電話にて
「支部名」と「参加者(3名)」と「代表者の連絡先」をご連絡下さい。
・メール shimizuep@bloom.ocn.ne.jp
・TEL 090-9402-8088 (清水)
※今後の状況によっては、大会の日程等が変更になる場合がございますので、大会に参加予定の方は、こちらのブログにてご確認下さいますようお願い致します。
※事前申込制
<日時>
2024年8月18日(日)
受付 9:00~9:30 (事前申込制)
開始 10:00(予定)
<会場>
熊本日日新聞社 本社 (熊本県熊本市中央区世安1丁目5-1)
※会場は教育会館ではありませんので、ご注意下さい。
<参加資格>
熊本県内の日本将棋連盟の支部会員の方。
同一支部に所属している3人で1チームを編成してください。
※同一支部でチームを組めない時は、他支部との合同チームでも構いません。
<参加費>
1チーム(3名) 3,000円(参加賞・弁当付き)
※全チームに順位に応じた賞品を用意する予定です。
<試合方法>
スイス式トーナメント4回戦 (予定)
☆申込期限:8月11日(日)
申込は事務局長(清水)まで下記のメールまたは電話にて
「支部名」と「参加者(3名)」と「代表者の連絡先」をご連絡下さい。
・メール shimizuep@bloom.ocn.ne.jp
・TEL 090-9402-8088 (清水)
※今後の状況によっては、大会の日程等が変更になる場合がございますので、大会に参加予定の方は、こちらのブログにてご確認下さいますようお願い致します。